2007-01-01から1年間の記事一覧

北海道吹奏楽コンクール

7月末に行われたK地区吹奏楽コンクールから約一ヶ月。8月30日〜9月2日の4日間にわたり、札幌コンサートホールKitaraで吹奏楽コンクールの全道大会(県大会に相当します)が開催され、我々B吹は最終日に一般の部・C編成で出場しました。 中学校・高校の部が行…

8/11〜19撮影分

このフィルムを実際に使い始めたのは5日ですが、ちょうど天候の悪い時期に当たったり、お目当ての列車を逃したりして(←特に試乗会のあった8/11)消化がなかなか進みませんでした。(´・ω・`) まずは根室本線貨物2091レ。DF200の牽引になってからようやく「走行…

気になるモノその2

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/08/22/6876.html デニム地のカメラバッグ&リュックというのは魅力かも。

気になるモノ

http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/new/index.htm ↑「9月発売予定」にご注目。キハ183系が好きな世のオトーサン方のハートをきっと鷲掴みにするであろう、この微妙にマニアックな車両のモデル化。たかが子供の玩具と侮れません。 話のネタに1編…

キハ261系1000番台試乗会

今年10月1日のダイヤ改正で、札幌〜帯広間の特急「スーパーとかち」に導入される新型気動車・キハ261系1000番台。その試乗会が、11日に帯広〜新得間(往復)で行われました。注目度の高さを反映してか、先着200名の募集定員も早々に(受付開始からわずか2日…

Welcome Back!! DD51

‥‥と確か昨年も同じタイトルで書いたような記憶がなきにしもあらずですが(笑)、石北本線では今年もプッシュプル牽引貨物の本運転に先立ち、DD51形単機による訓練運転が始まりました。台風一過の晴天‥‥とは行かず、時間も午後の小一時間ほどでしたが、半月…

半月ぶりの鉄ネタ

北海道直撃が懸念された台風5号ですが、渡島半島や襟裳岬の先っちょをかすめはしたものの目立った被害をもたらすには至らず、勢力を弱めながら東の海へと去っていったようです。こちらも午前中のどんよりとした曇り空から午後は日が差し始め、やや蒸し暑くな…

結果発表

7月28・29日の2日間にわたり行われたK地区吹奏楽コンクール。B吹は今年も一般の部・C編成に出場しました。昨年はさっさと会場を後にしてしまいましたが、今年は久し振りに会場で結果発表を見届けることにしました。 最後にK市民会館の大ホールで結果発表を聞…

本番前日

豪雨で水源の常呂川が濁ったため、K市は断水が頻発しています。この日記を書いている間にもかなり強い雨が降りました。この調子だと明日も取水制限が続くか、或いは再び断水するのか‥‥K市民会館のトイレが使えないのだけは勘弁して欲しいものです。 ※画像は7…

旭川遠征

この週末は根室本線の釧路・帯広方面で「スーパーおおぞら」や「とかち」を撮るか、函館本線の旭川方面で「ライラック」を撮るか迷っていましたが、前日の天気予報では道東の太平洋側は曇り、上川地方は曇りのち晴れとあったので後者に決定。 行ってみたら、…

懐かしい曲

B吹の練習を終え、家路に就いたクルマの中でラヂヲを聴いていたら、かの香織の「午前2時のエンジェル」が流れてきました。今から12年前の曲です。 当時はマーチの中でカセットを聴いていたっけ‥‥。 この曲を聴くと胸がキュンとします。「らしくない」などと…

JR北海道10/1ダイヤ改正

昨年から今年にかけ、全国のJRに残る国鉄型車両の淘汰が一気に進んだ感がありますが、この改正でJR北海道の特急用車両も「国鉄型 vs JR型」の勢力図が大きく変わることになりそうです。 ↓What's new http://www.jrhokkaido.co.jp/new/1001/index.html ↓プレ…

チューナ購入

チューナと言っても合わせるのはラヂヲの周波数ではなく楽器が出す音の周波数。チューバ吹きに復帰して以来、何度も「買おう!」と思いつつも何故かついつい先送りしていましたが、先日ようやく手に入れました。 コルグ製AW-1です。 チューバでは画像のよう…

夢空間入線

札幌〜上野間に「北斗星」が運行を開始した翌年、JR東日本が次世代の寝台客車を模索するため試作した「夢空間」。編成端に連結される展望食堂車、カウンターとピアノを備えたラウンジカー、定員がわずか6名という寝台車の3両で構成されています。主に「北斗…

ニューウェポン

メイン機のEOS 7sに対して、サブ機には富士写真フイルム製のコンパクトデジカメ・FinePix F11を使っています。最近では動画も撮っていますが、多くのコンデジがそうであるように動画撮影中はズーム操作が出来ず、焦点距離にも物足りなさを感じるようになって…

修理完了

作動時に「ブー‥‥ン」と唸るようになっていたIS(Image Stabilizer:手ブレ補正機構)と、中古で購入した時から動きがやや渋かったズーム機構を診てもらうため、点検に出していた標準ズームレンズ、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMが帰ってきました。 ISユニット…

はなたび知床エクスプレス

23・24日の両日、リゾート気動車・ノースレインボーエクスプレスを使用した臨時列車「はなたび知床エクスプレス」が運転されました。 これは昨年の6月24・25日に初めて運転され、初日に札幌〜網走間を「流氷特急オホーツクの風」と似たようなスジで走って知…

レッスン

23日の夜はコルネット・ソリスト岡本篤彦氏を講師にお招きして、K市内の某小学校でブラスバンドのレッスンを受けました。 しかし、この日のK市は朝から広範囲にわたり断水。校舎前ではポリタンクを手にした人が給水車の前に長い列を作っていました。レッスン…

定演終了

16日(土)にB吹の第32回定期演奏会を行いました。昨年、エキストラとして参加させて頂いてからもう一年が経ってしまったわけです。早いですねぇ‥‥(´・ω・`) ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。m(_ _)m 団員並びにエキストラの皆様、お疲れさまでした…

KK吹奏楽団定期演奏会

その夜はK市の一般吹奏楽団の演奏会へ。楽団の演奏もさることながら、ゲスト指揮者の瀬尾宗利氏のダイナミックな指揮ぶりが印象的でした。とりわけアンコールでの「変身」には、聴衆からどよめきに続いて拍手が‥‥。 個人的にモギリの方が今日最大のサプライ…

プチHi-Fi化

ばたばた号(と同タイプのクルマ)には、メーカーオプションのビルトインナビや一部グレードのオーディオとセットで、ドアミラーの付け根の部分にツイーター(高音用のスピーカー)が付くようになっています。 自分は基本的にどこへ行くにもナビ要らずで、オ…

富良野・美瑛ノロッコ号

タイトルを見てピンと来る方は恐らく限られると思いますが、これは自分が高校1年生の時に宿泊研修で訪れた「国立大雪青年の家」の“所歌”の歌い出しです。研修から帰ってきた後も何となく忘れられず、よく同級生とサビの部分をハモっていました(笑) 富良野…

きっと忘れない

そのアーティストと出会ったのは、今から15年ほど前でした。 当時学生だった自分は、テレビの歌番組に出演していた彼らを見、CDで曲を聴いているうちに、いつしかその女性ヴォーカリストに惹かれるようになりました。昔の事なので正直に言ってしまうと、彼女…

リバイバル急行「天北」

現在、宗谷本線には札幌〜稚内間を結ぶ「スーパー宗谷」2往復と「サロベツ」1往復、計3往復(定期のみ)の特急列車が運転されていますが、2000年にこれらの特急が走り始めるまでは、札幌〜稚内間に「宗谷」「サロベツ」「利尻(夜行)」の3往復と旭川〜稚内…

寺井尚子@上湧別町文化センターTOM

‥‥と、いつもなら鉄ネタだけで終わってしまうところですが、この後は上湧別で開催されるジャズ・ヴァイオリニスト寺井尚子のコンサートに行ってきました。 まぁ、ありがちな話かも知れませんが、最初に興味を抱いたのはジャズ・ヴァイオリンという未知の音楽…

East i-D来道

毎年春になると、津軽海峡を渡ってやって来るこの列車。 2007.05.18 石北本線・北見駅にて FinePix F11 JR東日本の架線・信号検測車キヤE193系「East i-D」です。この「East i(イースト・アイ)」という愛称が最初に使われたのは新幹線用のE926系電車ですが…

What's ノロッコ?

今や全国各地で見られるようになったトロッコ列車ですが、JR北海道では「ビューポイントでゆっくり(ノロノロ)走る」ことにちなんで「ノロッコ」という名称が与えられています。2編成が旭川と釧路を拠点に活躍しており、前者は「増毛ノロッコ」「富良野・美…

愛称決定

↓JR北海道プレスリリース(PDF) http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070509-1.pdf 今秋に予定されている781系電車の置き換えに伴い、「ライラック」「スーパーホワイトアロー」の2本立てだった札幌〜旭川間の特急列車も愛称が統一されることになりまし…

道の駅めぐり

前日にタイヤとワイパーブレードを交換し、夏仕様となったばたばた号。今日は非鉄の友人を乗せて新しくオープンした近場の「道の駅」を巡るドライブに出掛けました。 ちなみに今回訪れた2ヶ所がオープンしたことで、北海道内の「道の駅」はついに100の大台に…

忘れられない日

今から一年前の2006年4月20日。 北海道では唯一の第3セクター鉄道だった、北海道ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線に最後の列車が走った日です。 ふるさと銀河線は自分にとって特別な路線でした。 かつては「国鉄池北(ちほく)線」と呼ばれ、実家からはその線…