このフィルムを実際に使い始めたのは5日ですが、ちょうど天候の悪い時期に当たったり、お目当ての列車を逃したりして(←特に試乗会のあった8/11)消化がなかなか進みませんでした。(´・ω・`)
まずは根室本線貨物2091レ。DF200の牽引になってからようやく「走行写真」と呼べそうなカットを撮ることが出来ました。
2007.08.11 2091レ 根室本線・池田駅〜昭栄信号場にて
EOS 7s+EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM FUJICHROME PROVIA 400X
新得駅2番線で休むキハ261系1000番台の試乗列車と、1番線を出発する「とかち3号」。この日は最後尾に珍車キハ183-506、グリーン車には「平屋」のキロ182-9が連結されるという超サプライズな編成でした。
2007.08.11 33D「とかち3号」 根室本線・新得駅にて
EOS 7s+EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM FUJICHROME PROVIA 400X
※解説:
キハ183系の貫通型先頭車(お座敷車を除く)のうち、「とかち色」はこのキハ183-506とキハ183-104(白ボウズ)の2両のみで、他は全て「HET色」として前頭部が青く塗られています。白ボウズの画像はこちら↓をご覧下さい。
http://d.hatena.ne.jp/go2batayan/20070715
http://d.hatena.ne.jp/go2batayan/20070409
「平屋」のグリーン車は試作車を含め11両が製造されましたが、「オホーツク」用キロハ182形への改造や廃車により、現存するのはキロ182-9(通称キロ9)のみになってしまいました。なお、通常「とかち」のグリーン車はハイデッカー(高床)タイプのキロ182-500番台が連結され、検査入場などで運用を外れた場合にのみ「キロ9」がピンチヒッター(ランナー?)を務めます。
試乗会の後、2429Dで池田へ戻る途中にすれ違った「スーパーおおぞら」。
2007.08.11 4008D「スーパーおおぞら8号」 根室本線・幕別駅にて
EOS 7s+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM FUJICHROME PROVIA 400X
3往復運転される根室本線・新富士駅発着の貨物列車ですが、昨年に2091・2091レ、今年に2095・2096レが相次いでDF化され、DD牽引は2093・2094レの1往復のみになってしまいました。
2007.08.11 2094レ 根室本線・東庶路信号場にて
EOS 7s+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM FUJICHROME PROVIA 400X
こちらは翌12日の撮影。ディーゼル機関車乗務員養成のための訓練列車だそうで、DE15形ディーゼル機関車がバラスト散布用ホッパ車・ホキ800形5両(空車)を牽引します。
2007.08.12 試9475レ 石北本線・金華駅〜西留辺蘂駅にて
EOS 7s+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM FUJICHROME PROVIA 400X
訓練列車は北見〜遠軽間を1日1往復します。
2007.08.12 試9474レ・13D「オホーツク3号」 石北本線・安国駅にて
EOS 7s+EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM FUJICHROME PROVIA 400X
そして、これが今シーズンの石北DD臨貨初撮りです。
2007.08.19 8072レ 石北本線・上白滝駅〜奥白滝信号場にて
EOS 7s+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM FUJICHROME PROVIA 400X
‥‥以上、お粗末でした。m(_ _)m