2011-01-01から1年間の記事一覧

オブリ第7回定期演奏会のお知らせ

場所はK市芸術文化ホール(音楽ホール)、日時は2012年1月29日(日)開場13:00・開演13:30となっております。低音から高音まで同属楽器で統一され、間接音を積極的に生かした重厚かつ柔らかなサウンドは英国式ブラスバンドならではのもの。 サヨコンで演奏し…

サヨコン終了

今年は吹フェスが既に終わっていたせいか告知をすっかり忘れてしまいましたが、去る17日(土)・18日(日)の両日、K市で「2011サヨナラコンサート」(サヨコン)が開催されました。 同市内および近隣で活動する吹奏楽団体(ブラスバンド含む)が一堂に会す…

最近のネタ

初めて冬の常紋146kpに行ってみました。 2011.12.03 12D「オホーツク2号」 石北本線・常紋信号場〜生田原駅にて EOS Kiss Digital X+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 生田原側からここに至る道は所々に大きな窪みがあったりしたものの、この日はまだ雪が少な…

久々の低空&痛日記 (ノ∀`)

自室には毎年、某鉄道雑誌に付録する小ぶりなものの他、その時の気分で選んだ大きめのものを貼っているカレンダー。 鉄道と水着グラドルの間を行き来した末、ここ数年は「NHK気象予報士カレンダー」なる少々マニアックな(でも毎年買うコアなファンが意外に…

A吹奏楽団定演

26日(土)はメンバーの方々にオブリでお世話になっている、A吹奏楽団(M吹)の第32定期演奏会を聴きにオホーツク海に面したA市へ行ってきました。 曲目は、 【第1部】 〜ロシアンナイト〜 ・バレエ音楽「ガイーヌ」より(A.I.ハチャトゥリアン) ・1.序奏 …

11/20撮影分

行きは「オホーツク2号」でまず旭川へ。 2011.11.20 52D「スーパー宗谷2号」 旭川駅にて EOS Kiss Digital X+EF70-200mm F4L USM 2011.11.20 2020M「スーパーカムイ20号」 旭川駅にて EOS Kiss Digital X+SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 2011.11.20 13D…

滝吹定演

去る20日(日)、滝川吹奏楽団(滝吹)の第39回定期演奏会を聴きに行ってきました。 ウチの団(B吹)では、練習日程や地元もしくは交流のある楽団の演奏会を告知する「おたより」(学級通信みたいなもの)が毎月団員に配布され、この演奏会もそれで知ったの…

哀しみ本線日本海

21世紀に入ってから、車両の老朽化や利用者の新幹線・高速バスへの移行で、いわゆる「ブルートレイン」を中心に淘汰が進むJRの夜行列車。来春に予定されているダイヤ改正で、大阪〜青森間の「日本海」も姿を消すことになりそうです。 以前にも書いたとおり、…

What is this?

350mlの缶ビールに比べてこのデカさ。 先日購入したNEW STONE LINED(ニューストーンライン)のミュートです。只でさえチューバ用なんてTp用やTb用に比べて需要が限られるのに、その中でもさらにキワモノ特殊なE♭管用(を謳ったモノ)をオーダーしてしまった…

引き続き過走行

(´・ω・`)

道央遠征

昨年乗る機会を逸した「SLニセコ号」に何となく乗りたくなって、鉄分補給がてら先月30・31日の両日に列車で道央方面へ出掛けてきました。 行きは30日の「オホーツク2号」。 白ボウズ君(キハ183-104)。 今からン十年前に高校の修学旅行の往路で「北斗」に乗…

お詫び

このところ更新が滞っております。 今月6日、勤務中に急に鼻水が出だしたと思ったらその夜は熱でフラフラになり、気合いと服薬で何とか症状を落ち着かせたものの、よせばいいのに新得に出掛けたりしてぶり返してしまった挙げ句、2週間あまりを経て未だに咳や…

狩勝戦士展

10日(月・祝)、新得に行ってきました。 お目当ては新そば‥‥もさることながら。 1966年に廃線となった根室本線・新得〜落合間の旧線、通称「旧狩勝線」の途中にある新内(にいない)駅。以前から9600形蒸気機関車と20系寝台客車3両が保存されていて、現在は…

第18回K中定期演奏会

去る2日(日)に開催されたK中学校(母校)吹奏楽部の演奏会に、今年もゲストとしてB吹メンバー数名と参加させて頂いてきました。 演奏に参加した第3部の曲は、 ・北島三郎コレクション ・函館の女 ・与作 ・北の漁場 ・ジャパニーズ・グラフィティX「時代劇…

石油専貨

廃止が検討されていたタマネギ列車(石北臨貨)が、1往復ながらとりあえず2014年まで運行されることになりホッとしたのも束の間、28日付けの北海道新聞朝刊に「JX室蘭製油所→札幌・帯広・旭川の石油輸送を鉄道から海上に切り替える」という記事が載っていま…

こっそりと

先日、中古のレンズを1本購入しました。 シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO(デジカメWatchレビュー) キスデジで常用している標準ズームはキットレンズのEFS18-55mmですが、普段撮影していると思いの外テレ端が足りず、EF70-200mmに付け替えてワイド端を使う…

岡本リサイタル

17日(土)・18日(日)の両日に渡って開催された岡本篤彦氏のコルネット・リサイタルが無事、終了しました。 このうち、自分が参加した18日のVol.30@女満別のプログラムは、 【第1部】 with ピアノ ・ウィロー・エコーズ(F.サイモン) ・アヴェ・マリア(…

とかち遠征

弊blogと相互リンクさせて頂いている「"汽車"と"とかち"の写真館」の管理人・大成の男さんから、地元で写真展を開催するというお知らせを頂き、11日(日)はその見学がてらシマを荒らしに撮影もしてきました。 ホームグラウンド。 十勝在住で、被写体も「ス…

最近撮ったもの

2011.08.15 16D「オホーツク6号」 石北本線・生野駅にて EOS Kiss Digital X+EF70-200mm F4L USM 2011.08.23 8071レ 石北本線・金華駅〜西留辺蘂駅にて EOS Kiss Digital X+EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM 2011.08.23 14D「オホーツク4号」 石北本線・端野駅…

第56回北海道吹奏楽コンクール

去る9月1日(木)〜4日(日)、札幌コンサートホールKitaraを会場に吹奏楽コンクールの全道大会が開催され、B吹は最終日に一般の部・C編成で演奏してきました。 結果は金賞でしたが、発表を聞くまでは正直「ダメかな‥‥」と思っていました。 札幌入りしてから…

岡本篤彦コルネットリサイタル

弊blogではもうお馴染み(?)、コルネット・ソリスト/指揮者の岡本篤彦氏が来月17・18の両日、道東でリサイタルを開催することになりました。 【vol.29】遠軽 ※ピアノ伴奏 《日 時》2011年9月17日(土)18:00開場・18:30開演 《会 場》遠軽町福祉センター…

第37回音楽の広場

O吹の演奏曲は、 ・出航の時(真島俊夫) ・吹奏楽のための「風の舞」(福田洋介) ・Raindrops Keep Fallin' on My Head(「雨にぬれても」、B.バカラック) ・勇気100パーセント(馬飼野康二) こちらもオーラスに合同演奏があり、 ・上を向いて歩こう(中…

第19回B町吹フェス

B高・B吹合同チームの演奏曲は、 ・ロコ・モーション(C.キング) ・AKB48メドレー ・会いたかった ・ポニーテールとシュシュ ・RIVER ・桜の栞 ・ヘビーローテーション ・ジャパニーズ・グラフィティXVI 〜坂本冬美メドレー〜 (紹介済みなので省略) これ…

今月のイベント二題

・第19回美幌町吹奏楽フェスティバル ・平成23年8月20日(土)12:00開演 ・会場:美幌町せせらぎ公園(たぶん雨天中止) B町(って伏字の意味ないか‥‥)ならびに近隣で活動する吹奏楽(ブラスバンド)部・団体が一堂に会する恒例のイベント。自分はB吹・B高…

帰ってきたDD

例年ではそろそろ今時期に運行を開始する、石北本線のDD51臨貨・別名「タマネギ列車」。2010-2011シーズン末期は8071(北見朝着)〜8076(北見夜発)のスジで動いていたので、今週に入ってからかばんにコンデジを忍ばせ、帰りは北見駅にちょっと寄り道してい…

吹奏楽コンクール地区大会

今年は市民会館が大規模改修で使えず、芸文ホールでの開催となったK地区吹奏楽コンクール。芸文ホール(音楽ホール)の収容人数が市民会館(大ホール)の半分ほどしかない関係で、例年は土日の2日間で開催される大会が、今年は金曜日を含む3日がかりの開催と…

ナツウタ

最近、mixi内で「ドライブ=Music♪」というコミュニティを見つけたのを機に、急に思い立ってドライブに合いそうな夏っぽい曲を一枚のMDにまとめてみました。 画像をクリックして新しいウインドウもしくはタブを開き、さらに「オリジナルサイズを表示」をクリ…

節穴

最近、鉄道動画を撮影・編集してYouTubeにアップロードすると、 go2batayan様 あなたの動画「(動画名)」に、○○○○さんが所有またはライセンスを所持しているコンテンツが含まれている可能性があります。 あなたが何らかの措置を講ずる必要はありませんが、…

くしろ湿原ノロッコ号

個人的に来月(8月)から再来月(9月)にかけ、バンド関係の予定が立て込んできそうなので、行けるうちに撮り鉄に行っておこう‥‥ということで24日(日)はちょっと遠出してきました。 朝7時に家を出て、濃霧が立ち込める美幌峠を越え、弟子屈から国道391号に…

本運転

そんなわけで、銀塩EOSでの撮影のため大幅なタイムラグが生じましたが「SLオホーツク号」の画像です。幸運にも3日(日)の往路の指定席券が取れたので、乗車も楽しむことが出来ました。 初日の朝。今ひとつパッとしない空模様でした。 2011.07.02 9411レ「SL…