札幌遠征

18日(土)・19日(日)の両日は泊まりがけで札幌に行っていました。理由は「カシオペアをもう一度撮りたかった」から。それだけ(笑) 相変わらず人気者の白ボウズ君。塗装の剥がれが目立ってきました。 2017.02.18 77D「オホーツク7号」 函館本線・札幌駅…

最近撮ったもの

2017.01.15 74D「オホーツク4号」 石北本線・西北見駅〜東相内駅にて EOS 7D + EF70-200mm F4L USM 2017.01.15 73D「オホーツク3号」 石北本線・美幌駅にて EOS 7D + EF70-200mm F4L USM 2017.01.28 76D「オホーツク6号」 石北本線・愛し野〜柏陽駅にて EO…

やっぱり色々撮ってきた

3月のダイヤ改正で宗谷系統の特急はキハ261系に統一されるため、キハ183系の「サロベツ」は見られなくなります。 2017.01.07 61D「サロベツ」 函館本線・白石駅にて EOS 7D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS II こちらは車両について特にアナウンスはされておらず…

年末年始に撮ったもの

2016.12.25 73D「オホーツク3号」 石北本線・東相内駅〜西北見駅にて EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 上が余ったので少しトリミングしています。 2016.12.25 76D「オホーツク6号」 石北本線・西北見駅〜東相内駅にて EOS 7D + EF-S55-250mm F4-…

2017年3月ダイヤ改正

使用車両(キハ183系)の老朽化による運用見直しで、宗谷本線・石北本線の特急列車の区間短縮が検討されているという話は以前弊blogでも取り上げましたが、それが来春に予定されているダイヤ改正でいよいよ現実のものとなるようです。改正後は宗谷本線系統が…

最近撮ったもの

2016.12.04 8071レ 石北本線・西北見駅〜北見駅にて EOS 7D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS II 一般(旭山動物園号でない)色の両端スラントなんていつ以来でしょうか‥‥。 2016.12.04 74D「オホーツク4号」 石北本線・端野駅〜愛し野駅にて EOS 7D + EF-S55-250…

主役機交替

真田の赤備えならぬEOSの七備え(笑)。 デジイチをEOS 50Dから同7Dにスイッチしました。7DがMark IIにモデルチェンジして数年が経ち、初代7Dの中古価格がこなれてきたのと、もう少し連写が利いて電子水準器の付いたボディが欲しくなったのが理由。さすがに…

最近撮ったもの

2016.11.13 71D「オホーツク1号」 石北本線・瀬戸瀬駅〜遠軽駅にて EOS 50D + EF70-200mm F4L USM この日は旭山動物園号が「オホーツク」運用に入っていました。 2016.11.13 74D「オホーツク4号」 石北本線・安国駅〜遠軽駅にて EOS 50D + SIGMA 17-70mm F…

祝・復活

台風被害で8月下旬から不通になっていた石北本線が、10月1日に運行を再開しました。当初の発表では10月中旬の予定でしたが、工事が順調に進捗したお陰で前倒しになったそうで、自分も久し振りにカメラを持って出掛けました。 2016.10.10 8071レ? 石北本線・…

光明

北海道を立て続けに襲った台風の影響で先月から不通が続く石北本線ですが、応急復旧の目処が立って来月1日から運行を再開するようです(予定・9月26日現在)。便数で勝るとはいえ、バス(ドリーミントオホーツク)では札幌への直通需要に十分に応えきれてい…

最近撮ったもの

2016.07.24 73D「オホーツク3号」 石北本線・留辺蘂駅〜相内駅にて EOS 50D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 2016.08.07 74D「オホーツク4号」 石北本線・緋牛内駅〜端野駅にて EOS 50D + EF70-200mm F4L USM 2日には臨貨(タマネギ列車)も運行を開始…

7月の連休は

弊blogをご覧の皆さんの中にも先週は三連休だったという方がいらっしゃると思いますが、いかがお過ごしだったでしょうか。我が勤務先は相変わらず月曜日が祝日だと土曜日が出勤日になるアンチハッピーマンデーな会社なので(笑)、自分は17・18の両日を利用…

最近撮ったもの

B吹の定演の翌日には東の白いヤツが石北を走りました。 2016.06.26 石北本線・美幌駅〜緋牛内駅にて EOS 50D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 2016.06.26 74D「オホーツク4号」 石北本線・北見駅にて EOS 50D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 2016.06.2…

どうなる「オホーツク」

JR北海道が特急「サロベツ」「オホーツク」の運行縮小を検討していることが、4月12日付の北海道新聞で報じられました。理由はやはり車両(キハ183系)の老朽化で、厳しい経営環境で車両更新もままならないため、区間短縮や減便が検討されているようです。 ↓J…

消えた駅

今改正に合わせて道内では8駅が廃止され、このうち石北本線では上白滝・旧白滝・下白滝・金華が役目を終えました。交換設備を持つ下白滝・金華は信号場として存続するようですが、この両駅で駅ノートや運賃表が盗難に遭ったそうで、何とも後味の悪い終幕とな…

思い出

3月26日の北海道新幹線開業を控え、今日(22日)から25日まで青函トンネルを通過するすべての旅客列車が運休となるため、特急「白鳥」「スーパー白鳥」、急行「はまなす」はともに21日が最終運行日となりました。国鉄時代から連綿と続いてきた「485系電車に…

収穫

先月から「オホーツク」で函館運輸所のキハ182-400番台を頻繁に見かけるようになりました。 2016.03.12 12D「オホーツク2号」 函館本線・札幌駅にて PowerShot G1 X 今週末で「星ガマ」の活躍にピリオドが打たれます。 2016.03.12 8010レ「カシオペア」 函館…

さらば流氷ノロッコ

去る2月28日に釧網本線の観光列車「流氷ノロッコ号」が運行を終えました。理由についてはJR北海道のプレスリリースはもとより各メディアでも報道されているのでここでは書きませんが、この日の運行が「今シーズン最後」ではなく「流氷ノロッコ号として最後」…

初撮り

ファーストショットは特快「きたみ」。 2016.01.03 3582D特快「きたみ」 石北本線・瀬戸瀬駅〜丸瀬布駅にて EOS 50D + EF70-200mm F4L USM 同じ踏切の反対側で撮った11D。一見、何の変哲もないように見えますが‥‥。 2016.01.03 11D「オホーツク1号」 石北本…

撮り納めとか

というか今月のダイジェストですが(笑) 5〜6日は旭川方面へふらりと。 2015.12.05 3582D特快「きたみ」 旭川駅にて PowerShot G1 X JR北海道の18日付プレスリリースにもあったとおり、札幌〜旭川間のL特急「スーパーカムイ」のうち、札幌から快速「エアポ…

最近撮ったもの

11月22日にややまとまった降雪があったため、翌23日は根雪になる前の常紋に出掛けました。しかし、146kp付近で伐採作業が行われていたため生田原側の旧北見湧別線踏切まで引き返し、やや苦し紛れの構図ながら12Dを撮影。両端スラント+キロ9でした。 2015.11…

雑記

先月発表になったJR北海道の冬の臨時列車。 ↓JR北海道プレスリリース(PDF) http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/151023-1.pdf 「流氷特急オホーツクの風」が無く、「SL冬の湿原号」も釧路〜標茶間のみで川湯温泉までの運行がありません。 (再掲)2015…

その2:遠軽駅開業100周年

順序が逆になりますが、1915年(大正4年)に開業した石北本線・遠軽駅は今年が開業100周年のアニバーサリーイヤー。開業日の11月1日と10月31日の2日間にわたり、駅周辺で写真展や特産品販売・ミニ列車運転など、様々な記念イベントが開催されました。 これは…

その1:道央遠征

特にこれといって用事があったわけでもないのですが、何となく来春の北海道新幹線開業に伴い廃止される「カシオペア」を撮っておきたくなり、現地の友人と酒も飲みたくなったので、去る7〜8日の土日にかけて道央方面へ遠征してきました。 朝から動きたかった…

最近撮ったもの

※但しひと月前のものも含みます(笑) 旧北海道ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線の施設を利用した「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」では、陸別駅構内および同駅を起点とした2.8kmの区間で運転・乗車体験が行われていますが、シルバーウィーク中の先月22日、区間…

最近撮ったもの

この時はPowerShot G1 XとDSC-HX30Vを持って撮影に出掛けましたが、G1 XのSDカードを抜いたままだったのをすっかり忘れていて、慌ててHX30Vに入っていたSDカードをG1 Xに挿して動画を、HX30Vの内蔵メモリでスチルを撮影しました。すると「内蔵メモリに最適化…

さらばブルトレ

青い客車を使用した寝台特急列車、いわゆるブルートレインとしては最後の生き残りだった「北斗星」が、8月22日札幌発の便をもって運行を終了しました。1988年の津軽海峡線開業と同時にデビューし、最盛期には定期3往復のほか、多客期にはオールB寝台の「エル…

その後の「カニ目」

昨秋に検査期限を迎えてから動静が全く聞こえてこなくなった、JR北海道保有のC11形蒸気機関車207号機。 (再掲)2013.06.19 試9411レ 石北本線・北見駅にて PowerShot G1 X (再掲)2014.06.08 9431レ「富良野・美瑛ノロッコ1号」 富良野線・美瑛駅〜美馬牛…

石北本線の合理化

北海道新幹線の新函館北斗開業を来年に控える一方で、在来線は(元々は自分で蒔いた種とはいえ)退潮傾向ばかりが目立ってパッとしないJR北海道。先月下旬に留萌本線の廃止を検討していることが報じられたのに続き、今月に入ってから根室本線芦別・赤平、室…

キマロキまつり

その前日の27日(土)は名寄でのキマロキ編成保存40周年を記念して開催された「キマロキまつり」に行ってきました。キマロキとはディーゼル機関車によるロータリー除雪車が実用化される前、豪雪地帯で活躍したSLによる除雪列車のこと。線路両脇の雪壁が高く…